ご挨拶
2021年より山村前院長の後を引き継ぎ院長に就任しました。
2001年に大学卒業後は東京医科大学八王子医療センターや茨城県立中央病院等で外科診療を広く学び、その後は寺田病院で内視鏡検査や肛門疾患の診療・手術の研鑽を積みました。
肛門科受診や内視鏡検査には恥ずかしさや不安を抱える患者さんが少なくありません。
寺田病院と連携を取りながら、これまでの診療経験を活かして安楽な診察・検査・治療を提供し、患者さんに寄り添い、健康維持のためにお役に立てるクリニックを目指します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 葛岡 健太郎(くずおか けんたろう)
担当医紹介
葛岡 健太郎(くずおか けんたろう)
院長
※月曜・火曜午前・木曜・土曜(第2午後以外)の肛門科・胃腸科外来を担当

経歴
- 2001年4月
- 東京医科大学卒業
- 2001年4月
- 東京医科大学八王子医療センター 移植・一般外科勤務
- 2001年4月
- 同大学八王子医療センター臨床研修医
- 2003年4月
- 浦川会 勝田病院 外科
- 2004年8月
- 茨城県立中央病院地域がんセンター
- 2005年5月
- 徳成会 八王子山王病院 外科
- 2006年
- 東京医科大学八王子医療センター 移植・一般外科勤務
- 2006年
- 国立感染症研究所 勤務
- 2007年
- 徳成会 八王子山王病院 外科勤務
- 2008年6月
- 寺田病院 常勤医師 (現在、医局長)
- 2021年4月
- 赤羽胃腸肛門クリニック院長就任
資格
- 日本外科学会外科専門医
- 日本大腸肛門病学会専門医・指導医
- 日本臨床肛門病学会技能指導医
- 日本消化器内視鏡学会専門医
- 日本ヘルニア学会会員
- 検診マンモグラフィ読影認定医
守 正浩(もり まさひろ)
※水曜日の肛門科・胃腸科外来を担当

経歴
- 2004年
- 独協医科大学卒業
愛知県新城市新城市民病院で臨床研修
- 2006年
- 国立病院機構千葉医療センター 勤務
- 2020年
- 寺田病院 常勤医師
資格
- 一般外科 日本外科学会専門医
- 緩和ケア 日本緩和医療学会 認定医
- ストーマケア・管理 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定士
- 褥瘡治療 日本褥瘡学会 専門指導医
- 禁煙治療 日本禁煙学会 専門指導医
- 禁煙治療 日本禁煙科学会 上級支援医
- 日本医師会認定産業医
田中 佑一(たなか ゆういち)
※2023年6月23日より毎週金曜日の女性専用外来を担当

経歴
- 2014年
- 東京医科大学 卒業
- 2017年
- 東京医科大学病院救命救急センター
- 2019年
- JCHO東京新宿メディカルセンター外科
資格
- 救急専門医
- 消化器内視鏡専門医
- 内科認定医
クリニック紹介
※画像をスライドしてご覧ください。
クリニックの3つの特徴
1.専門医による正確で苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラでの検査をおこなえます
丁寧で正確な胃カメラ・大腸カメラを受ける事ができます。
鎮静剤を使用するので、苦痛が軽減されて楽に受けられます。
その上、清潔で快適な空間、丁寧な対応をお約束いたします。
そして、赤羽駅西口・目の前というアクセスの良い場所なので、自宅や職場からの通院に便利です。また、駅前とは思えない静かで落ち着いた空間のなかで経験豊富なスタッフが対応致しますので、リラックスして診察や検査を受けて頂けます。土曜日も診療を行っていますので、お仕事をしている方でも通いやすいクリニックです。
2.女性専用外来
女性には女性特有の体質や妊娠・出産による便秘、おしりの病気(痔や直腸脱など)があります。当院は「レディースデイ」として、女性患者さまだけの診療時間を設けていますので(スタッフもすべて女性です)女性でも安心して症状の悩みを相談できます。女性専用外来の日は、男性の立ち入りをご遠慮いただいております。
※6/23より男性医師が担当します。
3.寺田病院のサテライトクリニック検査当日のポリープ切除が可能です
消化器専門病院 寺田病院のサテライトクリニック(分院)です。
グループ全体の内視鏡年間実績1万件以上で、本院との連携により検査当日のポリープ切除が可能です。
国内でもトップレベルの痔の手術実績がある寺田病院のサテライトクリニックですので、専門的な肛門診療(痔の治療)、胃腸科診療(内視鏡検査:胃カメラ・大腸カメラ)を安心してお受けいただけます。
医療機関の方へ
当日及び緊急胃カメラのご依頼について
当日検査可能日時:
9:00-16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
午後 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
日時をご確認の上、03-5924-1500へお電話下さい。
- 原則として食事は検査の6時間前まで、飲み物は検査の1時間前までとなります。
※出血の確認等が目的の緊急内視鏡はこの限りではありません。 - 混雑状況により、お待たせする場合や検査が難しい場合がございます。
御理解のほど宜しくお願い申し上げます。 - 抗凝固剤を服用の方については観察のみとなる場合もありますので、後日検査もご検討いただけますと幸いです。
- 女性医師が検査担当の曜日もございますので、お気軽にご相談下さい。
後日胃カメラのご依頼について
受付時間:
月曜~土曜 9:00-17:30(祝日除く)
- 1.当院の連絡先をお伝え頂く又は、パンフレットをお渡し頂き、患者様自身が電話で予約
- 2.先生もしくは病院のスタッフの方が電話にて仮予約
何らかの理由で、患者様自身が電話することが困難な場合は仮予約をお願いいたします。
当院のスタッフが後程患者様へご連絡をいたします。
大腸カメラのご依頼について
受付時間:
月曜~土曜 9:00-17:30(祝日除く)
当院の連絡先をお伝え頂く又は、パンフレットをお渡し頂き、患者様が直接来院のうえで予約
※前日の食事や前投薬の服用についての説明及び処方があります為、一度当院を受診していただく必要があります。